THE HISTORY
|
|||
開校・授業開始 | |||
昭和22年4月1日、6.3制による新教育制度の発布に伴い、掛川町・西山口村・粟本村・西南郷村の組合立として、掛川東中学校設立 昭和22年4月28日、開校式と第1回入学式を掛川第一小学校の運動場で行って、生徒583名が入学した。同5月1日、学校は太鼓の間から掛一小に移り、掛一小の9教室、掛川東高の2教室を借りて授業を始めたのが5月3日であった。 教室だけあって、器具一つなく、用紙、チョークさえないといってもよいくらい不足していた。ガランとした床の上にあぐらをかいて円陣をつくり授業を行った。 ![]() ![]() |
|||
校章決定 校舎建築 | |||
![]() 昭和22年の秋、小笠掛川といえば「茶」である。周囲の丘はすべてこれ茶畑、清純で力強く香りあふれる茶の花、このように成長してほしいと念じて図案化したのが現在の校章である。 ![]() 昭和23年6月10日 校舎着工 第一期工事 瓦ぶき2階建て 生徒が瓦上げ作業に従事した。 |
昭25. 4. 1 | 曽我村が組合加入し、掛川町外4か村組合立掛川東中学校と校名変更 | ||
昭26. 4. 1 | 掛川町・曽我村組合立掛川東中学校と校名変更 | ||
昭27. 8 | ![]() 野球部 山梨県・神奈川県・静岡県の3県代表となり、自治警察主催の第3回全日本少年野球大会に出場した。 後楽園球場にて、警視総監からお褒めの言葉をいただいた。 第一応援歌やコバルトの応援旗がつくられた。 |
||
昭27.12. 1 昭27.12. 9 |
校旗制定 校歌制定 |
||
昭28 | ![]() 応援団が結成された。 ![]() グランドは生徒の手で整地した。 |
||
昭29. 4. 1 | 市制施行に伴い、掛川市立東中学校と校名変更 | ||
昭29. 4.11 | 東中同窓会発会式 | ||
昭31.11.22 | 新校舎落成 | ||
昭32.10.23 | プール竣工式![]() |
||
昭34. 4. 6 | 男子制帽白線入り制定 | ||
昭35. 4. 5 | 女子制服制定(セーラー 白線一本) | ||
昭36. 6.20 | 増築校舎(南二棟)落成式 | ||
昭37. 9.26 | 技術科教室落成 | ||
昭39.12. 1 | 国道1号線に東中陸橋完成 | ||
昭44. 9.10 | 新校舎(鉄筋3階建)落成式![]() |
||
昭45 | ![]() |
||
昭45.11.19 | 教育課程(音楽)音楽の生活化 研究発表会 | ||
昭49. 4.27 | 体育館落成式(オリンピック金メダル塚原選手模範演技 ムーンサルト) | ||
昭49.10. 6 | NHK全国学校音楽コンクール東海北陸地区コンクール 最優秀校 | ||
昭49.12. 6 | 立志の庭、希望の薗完成 | ||
昭50. 1.31 | 第一回立志式 | ||
昭50. 4. 1 | 掛川市立北中学校開校に伴い学区変更 粟本地区が北中学区になる | ||
昭52. 1.27 | 文部省・県教委・市教委研究指定 学校運営研究 技術・家庭科 特殊教育 研究発表会 | ||
昭52. 5. 7 | 創立30周年記念式典挙行![]() |
||
昭56.11.27 | 県教委指定 特殊学級教育課程研究 中間発表会 | ||
昭56.12.19 | ![]() 創立35周年記念国旗掲揚塔竣工 |
||
昭59. 1.19 | 立志式![]() 現在はない、中央らせん階段を上って2階昇降口へ入る |
||
昭60.11.18 | 市教委指定 幼小中一貫教育研究発表会 | ||
昭61. 6.20 | 東中学校区青少年健全育成会発足 | ||
昭62. 3.10 | 南校舎落成式 | ||
昭62. 6.21 | 世界の名画 校内展示 | ||
昭63. 7. 6 | 耐震補強工事着工 | ||
平 3.11. 7 | 文部省指定研究 奉仕等体験学習 研究発表会 | ||
平 4. 1. 7 | 視聴覚教室にパソコン21台設置 | ||
平 6 | ![]() |
||
平 8.11.16 | 創立50周年記念式典挙行 | ||
平 9.11.20 | 市教委指定 授業改善 研究発表会 | ||
平12. 8.31 | 視聴覚室にパソコン41台導入 テニスコート・バスケットコート・野球バックネット完成 |
||
平13. 6.26 | はごろも教育研究助成賞 受賞 | ||
平14. 2.12 | 屋外トイレ完成 | ||
平14. 4. 1 | 平成14・15・16年度学力向上フロンティアスクール研究指定校 | ||
平14. 6.25 | はごろも教育研究助成賞 受賞 | ||
平15. 1.17 | 学力向上フロンティアスクール自主発表会 | ||
平15. 8.31 | 校内LAN工事 | ||
平15. 9.30 | 給食設備工事 給食開始 | ||
平15.11.20 | 学力向上フロンティアスクール中間発表会 | ||
平16. 9. 1 | PTAリサイクル活動 | ||
平16.11. 5 | 文部科学省指定 学力向上フロンティアスクール研究発表会 | ||
平17. 2.25 | 新体育館落成式 | ||
平18. 3.31 | 駐車場・テニスコート整備 | ||
平18. 4. 1 | 二学期制開始 キャリア教育実践プロジェクト 国指定研究 |