●トピックス ページトップに戻る
3/25(火)の栄中〜春休みに入って4日が経過しました。夏の校舎改修の時、廊下のシート張り替えをしてもらったのですが、階段や多目的室前など一部は古い緑色のシートのままとなっていました。今回、未改修部分の工事が行われています。4月にはクリーム色で統一されたきれいな廊下と階段になる予定です。また、校庭の桜が少しずつ花開いています。風は強いものの外気温が20℃以上になり、一気につぼみがふくらみ、ちらほら花が咲き始めました。スイセンは今が最盛期でしょうか。28日には満開の桜の下、離任式となりそうです。

3/20(木)の栄中〜空すらも涙を流すほど素晴らしい雨の卒業式でした。42人と少ない人数ではありましたが、一人ひとりの想いはどんなに大きな学校にも負けることはなかったと思います。起立や礼、証書をもらう動きなども練習以上にしっかりできていました。代表の人の動き、送辞を読んでくれた2年の小原さん、答辞の杉山さんもとてもよかったです。卒業記念合唱も雨の音に負けることなく、しっかり歌えました。本当に日本一の卒業式と言えるほどのデキでした。人生の一つの区切りが最高の形でできました。さぁ、次のステージへ大きく羽ばたいてください。みんなが応援しています。
3/19(水)の栄中〜明日の卒業式を前に、3年生は最後の学年合唱練習をしました。全員で42人と少人数ではありますが、3年間鍛えられた歌声は壁がビリビリ音をさせるほどでした。卒業式で歌う「国歌、校歌、大地讃頌、自分らしく、旅立ちの日に」の5曲を精一杯練習しました。最後はなぜかギターで盛り上がりましたが、明日に向けての気持ちが高まりました。2、3時間目は体育館で総練習もありました。1.2年生もしっかり参加でき、スムーズに進められました。最後は学校賞、皆勤賞、基礎学力テスト年間満点賞の表彰がありました。9ヶ年皆勤の松浦さんと13名の3ヶ年皆勤者。4人の学校賞、9人の年間満点者が表彰されました。素晴らしいがんばりでした。明日はこの勢いで素晴らしい卒業式にしたいですね。
3/18(火)の栄中〜雨が降り出す直前の校舎周辺は湿った温かい空気に包まれて、それと共に校庭の花々がきれいに咲いています。桜のつぼみもだんだん大きくなり、卒業式には間に合いそうもありませんが、今年もきれいな花を付けてくれそうです。20日(木)の卒業式を前に、3年生の練習もいよいよ本格化しています。明日は全校で総練習。後輩にビシッとした姿を見せられるといいですね。ちなみに体育館の時計が先日改修され、デジタルコントロールの電波修正タイプとなりました。気付いていましたか?
3/14(金)の栄中〜公立高校の合格発表が行われました。本校からも3/5.6の公立高校入試で36人が8校を受検しました。その結果、なんと全員合格となりました。本当に良かったです。本校はここ数年、全員合格が続いており、今年はどうかと不安もありましたが、全員が見事に合格証をもらってきてくれました。これもこれまでの努力があったからこそです。しっかりした授業態度、きちんと取り組む家庭学習といった地道な努力があっての全員合格です。本当におめでとうございます。
とにかく、今日は思いっきりよろこびましょう。そして、心配してくれたり、助けてくれたりしたお家の人やお世話になった人にしっかりお礼の気持ちを伝えましょう。

3/12(水)の栄中〜昨日、卒業式に向けて、全校合唱練習を行いました。全校生徒が体育館に集まり、大地讃頌を歌いました。後藤先生のご指導のもと、指揮の小川さん、ピアノの伊藤さんとも合わせることができました。いつも通りの後藤先生によるパワフルなご指導により合唱がぐんぐん良くなりました。卒業式本番が楽しみです。また、今日は3年生の球技大会が行われ、バスケットボールとインディアカで熱戦が繰り広げられました。夏で部活動が終わり、入試のためにお勉強の毎日(?)だったので、かなり体力も落ちていたと思いますが、笑顔いっぱいの楽しい球技大会ができて良かったです。明後日の合格発表でも同じように笑顔いっぱいの合格証渡しができることを期待しています。
3/7(金)の栄中〜昨日で高校入試も一段落。3年生は学年時間割での活動が始まりました。卒業式の練習が始まり、今年もいよいよファイナルに向かって、最後の活動に入りました。また、午後には恒例の3年生を送る会が開かれました。今年の入場は3年生がステージ上でポーズを決める形式で、3年生はそれぞれに工夫して入場してくれました。レクやスライド、お世話になった先生からのメッセージなどを楽しみました。最後に、1.2年生から大地讃頌、3年生から3月9日と合唱の交換が行われました。とてもほのぼのとしたあたたかい3送会ができました。
3/3(月)の栄中〜昨日はあいにくの雨ではありましたが、小笠地区の女子卓球団体戦が本校体育館を会場に行われました。南北全ての中学校が集まる大会で西部大会、県大会と続くものでした。熱戦の末、本校は卓球部は西部大会への出場を逃しました。いよいよ3月になりましたので、夏の大会まであと4ヶ月あまり。各部の頑張りに期待しています。また、今朝は学年集会が開かれ、各学年で学級委員が1年をふり返り、コメントを発表してくれました。どのクラスも1年の成長ぶりが見られ、とてもよかったです。先生方からも同様のコメントが寄せられました。3月は「去る」と言われますが、充実した毎日を過ごして、自分の方から1日に「今日はもう十分やったから終わっていいよ」と言ってやりましょう。
2/24(月)の栄中〜今朝の朝礼は、石川先生による講話集会でした。以前に担任をされたクラスの学級目標などを引き合いに出され、みんなで協力することの大切さ、思いを一つに努力する事の素晴らしさなどについてお話をしてくださいました。本当にありがとうございました。また、水泳や書き初めの関係で活躍した人に賞状の伝達をしていただきました。本当によくがんばりました。校舎の中庭に小さいですが紅梅と白梅が一本ずつあり、きれいな花を咲かせていました。近付いてみると甘酸っぱい梅の花の香りがあふれていて、季節は確実に春に向かっていることを感じられます。今週が終わると、いよいよ3月です。
2/20(木)の栄中〜先週は、インフルエンザによる2年生の学年閉鎖が3日間続き、バタバタしてしまいましたが、今週はやっと落ち着きを取り戻してきました。月曜日は、私立高校の合格発表で受検した41人は全員、合格することができました。本当に良かったと思います。これから公立高校入試が待っている人も多いので、一息だけついてまた頑張りましょう。今日は2年生が第4回の定期テストでした。また、帰りの会の時間帯に大地讃頌の全校合唱練習もじっしされました。各パートに分かれて、生徒会本部役員を中心にしっかり運営ができました。
2/16(日)の栄中〜昨日、全国軟式野球大会の掛川地区大会に本校野球部が参加しました。インフルエンザによる学年閉鎖が続き、満足に練習ができなかったのですが、エースの小澤くんをバックがよく支えて、5回まで0対0でした。6回に相手のエラーと内野安打でつかんだ2アウト2塁1塁のチャンスに小澤くんがライト前ヒット。しかし、前進守備のライトからの好返球で惜しくもタッチアウトとなりました。その裏、逆に2アウトからの連打で1点を取られてしまい、7回を抑えられてゲームセット。残念ながら初戦敗退とはなりましたが、とてもよくがんばりました。まずは体調を整えて、今後の活躍に期待しています。
1/27(月)の栄中〜今朝は朝礼がありました。初めに校長先生のお話を聞きました。学期末、年度末を迎えていることから「画竜点睛」という言葉を紹介しつつ、1年間の最後の仕上げをしようというお話でした。「画竜点睛を欠く」ことのないよう。最後の最後までしっかりとがんばりたいですね。また、先日の百人一首大会の学級別獲得枚数の表彰もありました。3Bが1位、3Aが2位という結果でした。来週末はいよいよ私立高校入試です。3年生の皆さん、がんばってください。
1/22(水)の栄中〜昨日から今年度、最後の読み聞かせが始まりました。21日から23日までの3日間です。これまで年3回の読み聞かせをボランティアの皆さんにお願いしてきました。表情豊かで上手な読み聞かせで生徒ばかりか、先生方もよい気持ちにさせてもらいました。ありがとうございます。普段の読書とはひと味違った本のよさに気付けました本当にありがとうございました。また、来年度もよろしくお願いいたします。
1/17(金)の栄中〜昨日、本校の入学生説明会が行われました。東山口小と日坂小、上内田小から38人の6年生が来校してくれました。初めに生徒会の伊藤さんと小原さんから中学校生活についての説明を聞きました。続いて、4クラスに分かれて中学生と一緒に体験授業に参加しました。どのクラスも体験型の授業で楽しく取り組んでいました。その後、全体で細かな説明を聞き、最後に部活動見学をして帰りました。昨年が23人だったので、38人はとても多く感じました。4月からは栄川中の一員として、一緒にがんばりましょう。
1/14(火)の栄中〜今朝は寒かったです。車の外気温表示でマイナス5℃とビックリでした。プールも半面が凍っていました。
 そして、今日は毎年恒例の全校百人一首大会でした。今年から多目的室に会場を移しての実施でした。全校生徒が事前のクラス予選結果から5人前後の19のグループに分かれて、熱戦を繰り広げました。上位者で構成されたグループでは、多くの場合に上の句だけで「ハイッ」と札が取られていました。すごいなぁーと感心することしきりでした。約1時間の戦いの結果、優勝は3年生の山下さん、第2位は2年生の安達さんでした。おめでとうございます。素晴らしい行事なので、是非今後も続くといいですね。
1/8(水)の栄中〜1/6(月)から第5ステージ(以前なら3学期)が始まりました。今日からは給食もスタートして、いよいよ通常の学校に戻りました。今日の3時間目には一貫研の関係で、さかがわ幼稚園の杉本園長先生が3年生で授業をして下さいました。家庭科のゲストティーチャーとして、幼児教育の大切さや役割についてのお話をいただきました。本当にありがとうございました。
また、学習室で「栄中書き初め展」が行われています。壁一面に全校生徒の書き初めが並んでいる様子は圧巻です。いろいろな作品が見られて、とてもいい感じです。

12/24(火)の栄中〜地域の東山白寿会さん、本所・原子心和会さん、千羽老人クラブさんからふきんや雑巾などをいただきました。ありがとうございます。何かと使うことが多いので有効に使わせていただきます。
それから今日はクリスマスイブ。朝は氷点下になったようで、排水溝脇の水たまりが凍っていました。それは寒いわけですね。また、総合文化部の皆さんがクリスマス飾りを作ってくれました。ジャンボまつぼっくりをデコレーションした物とクリスマスツリーです。とても、きれいにできました。また、今日の登校で第4ステージも終了。明日からは冬休みです。健康や安全に気を付けて、楽しい冬休みにしてください。
12/19(木)の栄中〜生徒会本部の企画で、今日の帰りの会の始めの時間に全校による合唱練習がありました。「大地讃頌」をソプラノ・アルト・テノール・バスのパート毎に集まって、短時間でしたが一斉に練習をしました。この曲は卒業式の全校合唱で歌うことになっていますので、今のうちから練習を積み重ねています。どのパートもリーダーを中心にしっかり練習に取り組めていました。正直な話、中学校でこれだけしっかり自分たちだけで練習ができる上に3学年が混合になって練習ができる学校は数少ないと思います。こんなことをサラッとやってしまう栄中生には本当に驚かされます。素晴らしいことですね。
12/16(月)の栄中〜冬至の12月22日まであと1週間程となってきました。左上の写真は、日の出が最大に遅くなってきている今朝の朝焼けです。とてもきれいで神秘的な輝きを放っていますね。冷え込みも厳しく「凜」とした澄んだ空気にとても映えていました。また、年末恒例といえば、国語の書き初めです。今日は3年生が「自然有春意」という字を書いていました。22人と少ない3Bの教室いっぱいに道具を広げて、書いていました。久しぶりの筆に四苦八苦する生徒やすでに何度も書いていて、スラスラっと書き上げる生徒。それぞれですが、全員集中して取り組んでいました。
12/7(土)の栄中〜〜掛川地方はやや風が強いものの、朝から良く晴れて雲一つない好天に恵まれました。今日は、本校の近くにある道の駅「掛川」で行われた歳末助け合い募金活動のボランティアに本校生徒十数名が参加しました。国道1号線バイパス沿いにある道の駅「掛川」は開業以来、単なる休憩地点としてではなく、手ごろな価格の地元産品が数多く並べられる人気のポイントとして、有名で地元の方から遠方の方まで、幅広いお客さんがひっきりなしにやって来られます。「募金をお願いしまーす」と本校生徒が元気よく声をかけ、募金活動を行っていました。中には4箇所ある全ての入口に立つ生徒の募金箱の全てにお金を入れてくださる方もいて、とても活発な活動となりました。寒いな中でしたが、とても素晴らしい活動ができたと思います。関わってくださった皆様、参加してくれた生徒の皆さん、本当にありがとうございました。
12/4(水)の栄中〜今日は授業を変更して、3・4時間目に2年生の調理実習が行われました。メニューは、「あじの塩焼き」と「いわしのかばやき」でした。1クラスが38人と大所帯の2年生だけに、実習が始まると上を下への大騒ぎ。宮崎先生を呼ぶ「先生ー、これでいいだ?」「こんななっちゃったけんいいだぁ」と遠州弁が飛び交い、大騒動でした。それでもしだいに焼けてくると、一心不乱に食べ始め、調理室は静かになりました。そして、片付けは片付けで大騒ぎ。なんとも楽しい調理実習でした。
11/27(水)の栄中〜今日の午後、恒例の福祉体験学習が行われました。1年生は視覚障害のある藤原さんとの交流会。2年生は車イスの横山さんと交流会と車イス体験。3年生は東部地域包括支援センターの介護福祉士さんによる高齢者に関する学習会をそれぞれ行いました。3年生では、老化による変化で高齢者の心と体にはどのようになるのかを学んだ後、高齢者の特性をふまえ「どのように接したらいいか」を各グループで話し合いました。祖父母との同居率が高い本校らしく、とてもよい意見がたくさん出されました。ゲストのみなさん、本当にありがとうございました。 
今日の栄中〜生徒会本部が中心となったフィリピン台風被害に対する救援金の募金活動が、一昨日から始まり、今日も多くの人が協力してくださった結果、3万0183円の救援金が集まりました。これで、3日間の合計金額が、6万3476円となりました。本当にありがとうございます。初めは、合計2万円くらいではないかと考えていましたが、その3倍を超える金額が集まりました。生徒会本部の呼びかけに皆さんが応えてくれ、保護者の方々、先生方が協力してくださったから集まった金額だと思います。
 今回のフィリピンだけでなく、世界各地や日本国内にも困難な生活をしている人がいます。災害や障害、戦争や飢餓、不公正な政治や理不尽な扱いなどに苦しんでいる子供たちがいます。まず、そういうことがあるという事実をしっかり理解したいです。そして、そうした人々は私たちと関係のない世界で生きているのではなく、さまざまなところで私たちとつながっているのだということを忘れないで欲しいです。自分が困っていなければ、それでいいではなく、同じ今を生きている仲間として、できる時にできることをしてあげたいという温かい気持ち忘れず、時には表現してできるようになりたいです。
最後に今回の募金活動へのご協力、本当にありがとうございました。
11/21(木)の栄中〜生徒会本部が中心となったフィリピン台風災害救援金の募金活動が、昨日より3日間の予定で始まりました。今日は「22.470円」が集まり、2日間の合計が「35.338円」となりました。本当にありがとうございます。みんなの温かい気持ちが救援金という形でフィリピンの被災者の皆さんに届き、安心を与えられると思います。明日が最終日ですので、ご協力をお願いします。
また、2年生の家庭科では、地元で料理店を営む榛葉さんに来ていただき、魚のさばき方を教えていただきました。アジとイワシを使い、見事な包丁さばきを披露していただき、2年生は感動していました。ありがとうございました。さて、来週は自分たちで調理実習です。うまくできるといいですね。がんばってください。

11/20(水)の栄中〜生徒会本部が中心となったフィリピン台風災害救援金の募金活動が、本日より3日間の予定で始まりました。初日の今日だけで「12.868円」が集まりました。本当にありがとうございます。みんなの温かい気持ちが救援金という形でフィリピンの被災者の皆さんに届き、安心を与えられると思います。明日、明後日も行いますので、ご協力をお願いします。
また、栄川中校区の幼小中一貫研修会の公開授業が3−Bでおこなわれました。高塚先生の英語の授業を多くの先生方が参観してくださいました。いつもより3割増し?でがんばる3年生の姿にどの先生も「素晴らしい」と賞賛してくださいました。本当に素晴らしいがんばりでした。ありがとうございました。

11/11(月)の栄中〜月曜日は朝礼がありました。校長先生が、大きな勇気と小さな勇気というテーマでお話してくださいました。他人のために自分の命をも犠牲にするというような大きな勇気もほしいけど、テレビの誘惑に負けないとか、落ちているゴミを無視しないといった小さな勇気こそ大事ではないか、というお話でした。また、読書感想文の表彰や水泳東海大会で200m背泳ぎで4位になった松浦さんの紹介もありました。また、3年生に転入生がありました。早く仲良くなれるといいですね。そして、一緒に頑張りましょう。
11/1(金)の栄中〜毎週金曜日はALTのエイドリアン先生が来てくださり、毎回楽しくて、ためになるけど、ちょっとアブナイ?授業が展開されます。今回は11/1(金)ということで、ハロウィーンをテーマとした授業でした。昨年もそうでしたが、高塚先生や教科係さんまでが仮装しての登場にクラスは大盛り上がり。とても楽しく、英語を活用した1時間でした。こういう生きた英語を使う機会がたくさんあると、。英語がもっともっと好きになるのでしょうね。
11/1(金)の栄中〜昨日、3年生がシオーネで開かれた掛川市の音楽発表会「キラリ!ふれあいコンサート」に出演しました。開会式では松永さんが開会式で話をしたり、川村さんと山下さんがアナウンスをしたりと本校生徒が活躍しました。午前中の最後に合唱を披露しました。「予感」と「YELL」の2曲はとても素晴らしいデキだったと思います。3年生の皆さん、本当にご苦労様でした。朝の会、帰りの会、昼休み、放課後、場合によっては休み時間にも練習をしていましたね。おかげで今年も「合唱の素晴らしい栄中」の看板がより一層、立派な物になり、輝きを放つようになりました。
10/30(水)の栄中〜先日、職員室に生徒があわてた様子でやってきて「先生、虹です、写真に撮って下さい」ということで最初の1枚です。なんとなく見えますかね。生徒の感性と虹は良かったんですが、カメラマンの腕がいまいちで…。
今日は鶴見先生が来てくださり、キラリふれあいコンサートに出演する3年生に最後のレッスンをしてくださいました。相変わらず、エネルギッシュで情熱あふれるご指導で、3年生の合唱があっという間にグレードアップしていきました。本当にありがとうございしました。昼休みは本番に向けて恒例の校内コンサートでした。1.2年生もほぼ全員見に来てくれました。3年生の一生懸命で上手な合唱に拍手喝采。「合唱の素晴らしい栄中」の看板が今年も引き継がれた瞬間でした。

10/24(木)の栄中〜今日は「ようこそ先輩、先輩から学ぶ」と題した講演会が行われました。恒例となっているこの講演会ですが、今年は「世界農業遺産に想う」というタイトルで、本校の卒業生でもあり、東山地区在住の杉浦俊治さんと市内在住の太田峰夫さんに講演をお願いしました。5月に世界農業遺産登録となった「茶草場農法」に関するお話で、この農法の素晴らしさや伝統を受け継ぐことの大切さなどについて、1時間にわたってお話をいただきました。また、多くの地域の方々にもご参観いただきました。お忙しい中、本当にありがとうございしました。
10/21(月)の栄中〜先週の水・木・金曜日の3日間は、朝読書が読み聞かせとなりました。保護者の地域の皆さん、先生方が毎日各クラスで読み聞かせをしてくださいました。本当にありがとうございました。感情豊かにとても上手な読み聞かせをしていただきました。聞く姿勢も大変良く、とても充実した時間となりました。
10/15(火)の栄中〜先週の金曜日は栄中祭でした。1Aは「手のひらをかざして」、2Aは「時を越えて」、3Aは「信じる」、3Bは「君と見た海」をそれぞれ合唱しました。いずれも素晴らしい合唱でしたが、最優秀賞は3Aでした。英語スピーチを披露してくれた鈴木さん、ありがとうございました。また、PTA合唱ではPTAの皆さん、ハハモニーの皆さん、先生方の素晴らしい歌声が響きました。これからの後期に向けて、いい弾みがつきました!
10/4(金)の栄中〜先日の朝、校舎の窓から北の空を撮影しました。まぁ、見事ないわし雲でした。秋を象徴する空ですから、暑かったり、涼しかったりと安定はしませんが、「天高く、馬肥ゆる秋」に近付いているようです。各クラスは来週の栄中祭に向けて、合唱練習が盛り上がっています。1Aは「手のひらをかざして」、2Aは「時を越えて」、3Aは「信じる」、3Bは「君と見た海」です。残すところ、あと1週間。合唱実行委員を中心に頑張りましょう。
9/29(日)の栄中〜9/28(土)に小笠地区新人戦が行われました。野球部は大東北球場で掛川東中と戦い、惜しくも2対3で敗れました。女子バレー部は第4位となり、今後の西部大会出場につながりました。卓球部はさんりーなで、陸上部はエコパでそれぞれがんばりました。まだまだ新人戦ですから、これからがんばって練習をし、夏の大会につなげたいですね。保護者や地域の皆さんからの応援もよろしくお願いいたします。
9/26(木)の栄中〜今日は午前が授業自由参観、午後が合唱中間発表会でした。本校の栄中祭(合唱祭)に向けた各クラスの合唱と小笠地区のキラリ!ふれあいコンサートに出演する東山口小と日坂小のの4.5年生がこれまでの成果を発表し合いました。小学生も中学生も一生懸命に歌う姿がとても立派でした。講師の鶴見先生にもご覧いただいて、とても貴重なアドバイスをいただきました。
今日、教えていただいたことをこれからの練習でとことん鍛え直し、素晴らしい×10くらいの合唱に仕上げていきましょう。また、中間発表会には例年より多くの保護者の皆様にも来ていただき、ありがとうございました。午前中の授業自由参観にも来ていただきやすくする工夫もしていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
9/18(水)の栄中〜今日は後期生徒会役員立会演説会&選挙が行われました。会長候補に2年生の伊藤さん、副会長候補に1年生の川本さんと2年生の小原さんがそれぞれ立候補してくれました。あいさつや日常生活、授業の充実など学校生活をより良くしたり、体育祭や栄中祭を盛り上げたりといった生徒会活動への抱負を精一杯、話してくれました。1年生から3年生までの全校生徒が演説をとても真剣に聞くことができていてこちらも素晴らしかったです。10月15日から始まる後期の栄川中学校が2年生を中心に一層いい学校になるのではと予感させてくれた時間でした。

9/12(木)の栄中〜9/9(月)の6時間目は薬学講座でした。日常使用する医薬品のことについて、学校薬剤師の袴田高弘先生からお話ししていただきました。温湿布と冷湿布の違いを2年生の山崎くんが身をもって体験してくれました。続いて、掛川警察署の伊沢敏先生から覚醒剤などの薬物に関するお話をしていただきました。薬物だけでなく、「脱法ハーブ」などについてもその危険性などを教えていただきました。
 また、昨日(9/11)は静岡大学教育学部附属島田中学校に先生方が出向き、授業参観や授業に関する勉強会をさせてもらってきました。懐かしい藤原先生の授業も参観できました。附属島田中と言えば「4人での小集団学習」が特徴です。今回もたくさん見せてもらいました。附属島田中の先生と生徒の皆さん、素晴らしい授業をありがとうございました。


9/9(月)の栄中〜今日は朝礼がありました。校長先生からは、東井義雄先生の「心のスイッチ」という詩に関するお話をしていただきました。心のスイッチを入れることの大切さ、スイッチを入れるためにはハッキリした目標を持ち、小さくてもいいので一歩踏み出すことが大事であることを教えていただきました。また、今週末の祭典に関するお話も生徒指導の原田先生からありました。今週は第2回定期テストもありますので、がんばりどころですね。なお、グランドにあった工事現場との境の壁がなくなり、耐震工事もいよいよ完了間近といった感じです。

8/28(水)の栄中〜41日間もあった本校の夏休みもあと一日。耐震工事の検査も終わり、移動させた物品を戻し、明後日からの学校活動に備えていきます。写真は職員室と事務室、美術室の様子です。床がOAフロアとなり、たこ足状態だった各種の配線がすっきり床下に隠れます。美術室の流しが新品になってキラキラしています。こんな素晴らしい校舎で始まる第3ステージの生活が楽しみです。宿題はもうバッチリでしょうか?8月30日には、カッコよく一発で全員提出を決めてみましょう!

8/27(火)の栄中〜本校の7/20から8/29までの夏休みもあとわずかとなりました。耐震工事も最終段階で、各種の検査と仕上げに入っています。写真の左上と右上を比べて、気付くことはないでしょうか。実は廊下のシートが新しくなりました。どちらに変化したのか、8/30(金)に確認してみてください。下の写真は3年生の教室です。とにかくピカピカしています。白い壁や棚がキラキラです。さて、荷物を戻して、通常の学校活動ができるようにこれからが大切です。がんばりましょう。

7/16(火)の栄中〜この3連休で本校の耐震工事は一気に進みました。左上の写真は今年の4月の写真ですが、足場が組まれ、今は右上の写真のようになりました。正面に回ると左下の写真のような感じで、工事が始まった印象がグッと強まります。教室から外を見ると右下の写真の通りとなります。オリに入れられたみたいで、少し息苦しい感じになってしまいました。とはいうものの、この耐震工事は必要な工事ですし、今週末からは夏休みですから、あとしばらく我慢しましょう!
7/11(木)の栄中〜本校の耐震工事が本格的にスタートしてきています。グランド東側の駐車場付近は仮設の壁で囲まれ、駐車場には2階建ての工事事務所ができています。今週末の連休で校舎の外側に足場が組まれ、21日からの本格的な工事に備えます。なかなか大規模な工事ですので、8月末までの約1ヶ月間、保護者の皆様や来校される方にはいろいろとご迷惑をおかけします。申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
なお、関連工事で教室内に壁掛け型扇風機が取り付けられました。これまでよりも、一層快適に勉強できそうです。

7/8日(月)の栄中〜今日は、2.3年生が中東遠医療センターで助産師をされている小嶋さんを講師にお迎えして「性指導」をしていただきました。命の大切さや生命の不思議さなどについてお話をされ、そこから性の大切さやその意味などについてお話をいただきました。助産師さんというお立場から得られた、様々な経験や知識と先生の人間としての考え方や道徳性が伝わってくるお話でした。本当にありがとうございました。1年生も、担任の原田先生のご指導で男性と女性の違いなどについて学ぶことができました。
7月6日の栄中〜本校野球部は中体連小笠地区大会の1回戦で菊川西中に1−2で敗れました。2点を先行された最終回、今駒くんと松浦くんの連打で1点を返しましたが、反撃も及ばず、栄川中野球部の夏が終わりました。残念ではありますが、野球部の頑張りと皆様の応援・ご支援に感謝いたします。ありがとうございました。また、今日から校舎改修に関わる工事が本格的に始まりました。写真の左側が午前中、右側が15時頃の様子です。校舎の南側にあった樹木が全てなくなってしまいました。来年は梅もツツジも見られないかと思うと少しさびしい感じもしますが、耐震化のためなのでやむを得ません。月曜日の朝、ビックリしてくださいね。

7/4(木)の栄中〜昨日(7/3)に岡田先生が3年B組で研究授業をしました。先生の授業力を高めるための一貫で、今年は全員が1回は先生方に授業を見てもらうことになっています。先日の後藤先生に続いて、今回は岡田先生でした。公民の「対立と合意・効率と公正」に関する授業で、マンションのペット問題を解決する過程で対立を合意に導くためのルール作りを通じて、効率と公正という見方や考え方を身に付けるという授業でした。みんなでいろいろな角度から考えることができていました。
また、今週末は七夕なので、各教室に七夕飾りが用意されました。3年生のクラスには、志望校合格や中体連での勝利などの願いが掛けられていました。夢が叶うといいですね。

7/1(月)の栄中〜今日は朝礼があり、校長先生の講話をお聞きしました。ソフトボール部の顧問として、強いチームをいくつも育て上げた経験から「心技体は、どうして心・技・体の順番なのか」「勝者の条件は、自分はできると信じる心である」「自分を励ます最上の方法は、周りの仲間を励ますこと」といった講話をしてくださいました。今週末には中体連野球大会もスタートします。今日のお話を頭に置いて、精一杯のがんばりをしましょう。また、6/29(土)に行われた中体連小笠地区水泳大会で活躍した松浦さんの表彰が行われました。背泳ぎの100m、200mでいずれも大会新で優勝しました。全国大会を目指す松浦さんですから、今後に期待が高まります。ちなみに写真は、やっと始まった水泳の授業で楽しそうな3年男子の皆さんです。バシャバシャやっていまーす。

今日の栄中〜今日は第5時間目に学校健康委員会が開かれました。テーマは「排便から健康を考えよう」ということで食生活の改善や消化に関する学習をしました。講師として、校医の樋口先生、学校歯科医の袴田先生に来ていただきました。初めに健康委員会から排便や食生活に関するアンケート結果が示されました。それらをもとに、樋口先生から胃や腸などの消化器に関する病気とその予防などについてのお話をいただきました。消化器系の病気は大人の病気というイメージがありましたが、中学生段階でも考えなくてはならないことがあることがわかりました。今日、学んだことを生かして、よりよい食生活や生活習慣に改善できるといいですね。
6/24(月)の栄中〜中体連を間近に控えた22日(土)、本校の体育館でバレーボールのトップアスリート講習会が開かれました。東レアローズの瀬戸口選手、王選手、李選手、山本マネージャーの4人が指導に来て下さいました。Vリーグで活躍する東レの選手はどんな感じかなと思い、体育館に入りましたが、とにかく「デカイ」。その身長には圧倒されました。中学生の女子選手では胸のマークあたりが頭でした。本校バレー部と大須賀中男女バレー部を指導して下さり、丁寧かつ熱心に教えて頂きました。本当にありがとうございました。教えて頂いたことを実践に生かし、大会では一つでも多く勝てるようにがんばりたいですね。
6/21(金)の栄中〜夏休み前恒例の交通安全教室が開かれました。今年は、生活委員会を中心にパワーポイントで交通ルールや通学路の問題点を取り上げ、学習しました。二人乗りや無灯火、携帯を使いながらの自転車運転、傘さし運転などが違反であることを再確認した後、通学路の写真を使って、どこで、どんなことに気を付けなくてはいけないかを生徒や先生のプレゼンテーションで学ぶことができました。夏の交通安全運動もまもなくスタートします。一人ひとりが気を付け、安全で健康な夏を迎えたいですね。

6/19(水)の栄中〜6/18(火)から朝、中学生が小学校に行き、あいさつ運動をおこなっています。この活動は栄川中学区恒例のもので中学生が先輩として、元気のいい「おはようございます」をシャワーのように浴びせています。素晴らしいあいさつをありがとうございます。
 また、「朝の読み聞かせ」は今日で最後となりました。今日は3つのクラスで担任の先生が読み聞かせをしてくださいました。こちらも大変、しっかりできました。

6/18(火)の栄中〜6/18(火)から3日間、保護者や地域の方々、先生による「朝の読み聞かせ」がスタートしました。普段は朝読書の時間で本を読んでいる時間ですが、今日からは読み聞かせとなります。紙芝居形式、絵本の形式など形態はさまざまですが、一生懸命の読み聞かせをしてくださる方々には本当に感謝申し上げます。また、生徒もとてもいい姿勢で聞くことができていて、素晴らしかったです。明日以降もいろいろなお話を聞くことができて、とても楽しみですね。
6/14(金)の栄中〜6/3(月)から教育実習に来てくれていた杉山先生が最後の授業をして下さいました。シューベルトの「魔王」を鑑賞する授業で、今日は日本語の歌曲を聴き、「父・子・魔王・語り」それぞれの歌い方の工夫されている点を見つけるというものでした。1Aのみんなは一生懸命に取り組み、たくさんの工夫を見つけることができました。杉山先生も多くの先生方や通っている大学の准教授の先生にも見られている中、本当に堂々とした様子でした。とてもいい授業だったと思います。これから、さらに勉強をして、先生になれるようにがんばってくれると思います。
また、2週間という短い間でしたが、本当にありがとうございました。

6/7(金)の栄中〜3年生の第1回進路説明会が開かれました。近隣7校の公立高校から先生が来て下さり、3年生と保護者を対象に各学校の説明をして頂きました。パンフレットやパソコンなどを使ったとても分かりやすい説明を生徒のみんなも真剣に聞くことができました。そして、何よりすごかったのが保護者の出席率が100%だつたことです。41人全員の保護者の方が来て下さいました。本当にありがたいことだと思います。この関心の高さがうれしいですね。今年も全員が希望する進路を実現できるのではないかという予感を感じました。本当にありがとうございました。
6/6(木)の栄中〜本校は3年生だけが2クラス。しかし、この2クラスは、よく合同で合唱練習を行います。この日も生徒のリーダーを中心に帰りの会の前半、A組に集まって合唱練習が始まりました。まだまだ練習途中ではあったが、一生懸命に練習をしている姿は素晴らしいの一言でした。
 また、昨日は帰りの会で保健指導として、口の健康を調べる「シグナルキャッチ」を行いました。だ液を付着させたシートを使って、口の中の状態をチェックし、ハミガキや食生活に一層気を付けられるようになることを目的としたものです。みんな、手鏡をのぞき込んで、真剣に取り組んでいました。
 本校のプール下花壇の黄色いユリがやっと花を付けました。とてもきれいで、豪華でいい感じに咲いています。

6/3(月)の栄中〜今日の朝礼は校長先生のお話でした。野球部やソフト部の顧問として、選手としても活躍された校長先生らしく、元プロ野球選手の松井秀喜さんに関するお話でした。松井さんの「努力できることが才能である」を具体的にお話しくださいました。言葉の前に「続けて」と入れることで、より分かりやすくなりました。だれにでも才能はあるのですが、それを伸ばすにはたゆまぬ努力が必要なのでしょうね。
また、今日から本校しては3年ぶりとなる教育実習の先生が来て下さっています。音楽の杉山先生で、本校の卒業生でもあります。2週間という短い期間ですが、音楽の先生を目指して、がんばっている杉山先生と一緒に楽しく勉強していきましょう。
5/29(水)の栄中〜土曜日の体育祭を終え、27日(月)には第2ステージの集会が行われました。活気みなぎる学習と部活動のステージである今回のステージについて、学習の観点から詳しく説明していただきました。また、原田先生からも中体連に関するルールなどの説明がありました。いよいよ「活気みなぎる勉強と部活動のステージ」が始まりました。
 代休明けの今日は校内で先生方が授業を見せ合う会があり、後藤先生の1Aでの授業を見せてもらいました。長唄を題材にした授業で飴売りのセリフ回しを工夫しました。後藤先生のリードで、1年生全員がとても一生懸命取り組んでいました。素晴らしい授業研となりました。後藤先生、1Aのみんな、本当にありがとうございました。
5/25(土)の栄中〜平成25年度栄川中学校体育祭が本日好天に恵まれ、実施されました。竹取に大玉など組み合わせた生徒会種目。各学年男女別の100m走。障害物に台風の目、ムカデとレクリエーション的要素が大きい各学年の学年種目。人数の減少でチーム編成を工夫して行った綱引き、全員リレー、長縄、選抜リレー。生徒の皆さんは本当によく活躍してくれました。
そして気になる結果ですが、どの種目も接戦に次ぐ接戦で最後までもつれました。しかし、ついに青組が赤組の連勝をストップし、優勝の栄冠を手にしました。519点と510点と僅差で、青組が勝ちました。おめでとうございます。
それにしても、最後の最後まで結果がわからないという接戦を繰り広げてくれた生徒の皆さんに心から感謝しています。青組、赤組のどちらも感動をありがとうございました。栄川中、本当にいいですね。
5/22(水)の栄中〜本校では今週末の25日(土)に体育祭を行います。修学旅行等の学年行事から一週間で体育祭です。ちょっと期間が短く、大変ですがみんなのがんばりで成功させましょう。写真は朝練習の光景です。赤組は長縄、青組は学年種目練習に力を入れていました。さて、どのような結果になるか、とても楽しみですね。赤組の連勝が続くか、青組がついに栄冠を手にするのか。決戦は土曜日です。
玄関前にある鉢のアマリリスが立派に咲いています。赤い絨毯のようなキツイ色で、周囲を圧倒しているようです。
5/12(日)の栄中〜春の花壇がそろそろ終わりを迎えようとしています。季節は早くも初夏になろうとしているようです。本校も夏服への更衣準備期間に入りました。また、5/25(土)に予定されている体育祭への練習も始まりました。長縄やリレー、学年種目などがあります。来週は修学旅行、宿泊研修、学年行事でストップしてしまうので、少しでもやっておきたいところです。また、5/12(日)はリサイクル活動が行われ、多くのリサイクル品が集まりました。本当にありがとうございます。栄川中学校区の皆さんは、本当によく協力していただけるので、本当に助かります。ありがとうございます。
5/9(木)の栄中〜本校の玄関脇の花壇に花菖蒲が咲いています。と書いたものの、「アヤメ? カキツバタ?」わからなくなってしまい、いくつかのホームページを検索。花弁のもとを見て、花菖蒲が黄色の目の形、アヤメが網目模様、カキツバタが白の目の形ということがわかりました。ということは、本校の物は花菖蒲で正解なのかなと思っています。難しいものですね。
6時間目に3年B組の教室から楽しそうな笑い声が聞こえてきました。数学の授業で素因数分解に取り組んでいました。やる気がなかったり、だらけたりしている人は1人もいません。全員が一生懸命に取り組んでいました。素晴らしい姿勢だと思います。隣の3年A組も国語の授業に真剣に取り組んでいました。さすがは本校の3年生、すごいなーと感心しました。
5/7(火)の栄中〜暦通りの4連休を終えた学校の中庭では、ツツジが終わりを迎えようとしていました。ここ数日は暑いような晴天が続き、花が一気に散ってしまいました。季節は確実に進んでおり、今年も暑い夏がすぐそこまで来ています。
朝は生徒集会が行われ、間近に迫った体育祭の生徒会種目に関する説明がありました。生徒会本部の迫真?の演技で、浮き輪がタイヤに、スチロールの棒が竹に見えたことでしょう。一般に竹取といわれる競技で、今年は持って帰ると何が起こるかわからない「シークレットBOX」も登場するそうです。

5/1(水)の栄中〜今日から5月となりました。5月の花といえば、やつぱりツツジです。栄川中の校舎周りにもたくさんのきれいな花が咲いています。切り花として、教室に飾ろうと近付くとたくさんのミツバチを発見しました。必死に蜜を集めていました。朝からご苦労様って感じでした。
3年生の英語では、アンケートを元にグラフをつくり、それに対する見解を英文でつくり、発表する活動をしていました。「カレーかシチューか」「犬と猫はどちらが好きか」といったアンケート結果に対して、さまざまな見解を工夫した英文で発表できていました。

4/26(金)の栄中〜朝からカモのコンビがプールをプライベートビーチとして占領していました。1羽はプールサイドで日光浴、1羽は悠然とスイミング。優雅なセレブのような風情でした。
さて、今日は生徒大会でした。杉山会長をはじめ、各委員長から前期生徒会の活動計画が発表されました。その後、代表質問が行われ、各委員会の活動に対する質疑が行われました。最後に議案の承認が図られ、賛成多数で承認され、前期生徒会がいよいよスタートとなりました。栄川中をよりよくするために3年生を中心とした生徒会のがんばりに期待しています。

4/24(水)の栄中〜今日の給食はハンバーガーでした。丸形横スライスパンにキャベツのソテーとハンバーグをはさんで完成です。普段食べ慣れているハンバーガーとはちょっと違った感じではありましたが、おいしく食べていました。それにしても食缶にハンバーグがズラッと並んでいるのはなかなかの迫力でした。
また、3年生は全国学力状況調査に挑みました。国語ABと数学ABと質問用紙に1日かけて取り組みました。当初は「国のテストだから難しいのかな」とか、「不合格だったらどうしよう(ちなみに合格も不合格もないのですが…)」というよくわからない不安を口にする生徒もいましたが、しっかり取り組めていました。説明はしたんですけどねぇ・・・。

4/22(月)の栄中〜4月もあと1週間で終わりとなってきたのに、突然肌寒い日が続くようになってしまいました。暖かかったこの数週間にノビノビと成長し、満開を迎えようとしているツツジも今日は少しふるえ上がっているように見えました。
今日の朝礼は校長先生のお話を聞きました。仲間作りをしているこの時期に大切なことは「お互いの違いを認めることだ」ということで、「みんなちがって、みんないい」のフレーズで有名な金子みすゞさんの「私と小鳥と鈴と」の詩を題材にしたお話をして下さいました。互いの違いや良さを認めながら、みんなで成長していけるといいですね。

4/19(金)の栄中〜昨日は参観会とPTA総会へ多数の保護者の皆様にご参加いただき、ありがとうございました。1年生は担任の体育の授業参観。暑くて、大変そうでした。2年生は宿泊訓練、3年生は修学旅行についての説明会でした。いずれも5月14日から始まる活動となりますので、徐々に準備を進めましょう。PTA総会も1時間半ほどかかりましたが、無事全ての議事を終了することができました。ありがとうございました。
気温の高い日が続いています。春がさらに進んでいきます。イチョウの木には新しい葉がすごい勢いで芽吹いています。そして、桜の木には毛虫がすごい数で生えています。こちらの鳥肌が立つような大軍です。(怖い)

4/17(火)の栄中〜今年もカモが本校のプールにやってくる季節となりました。どうもMYプールと勘違いしているようで、水浴びをし、毛繕いをして、どこかへ出勤するというスケジュールのようです。暖かくなるとやってきては、我が物顔で使用していきます。校内のツツジが咲き始めました。春本番を迎えている証拠ですね。
今日の給食は、イタリア風の献立で、ミラノ風白身魚フライ、ミネストローネ。そしてパンはフォカッチャでした。今までにない珍しいパターンでビックリしました。サイドメニューも充実しており、チーズケーキと蜂蜜マーガリンが付いていたので生徒たちは大満足。おいしく食べられたようです。

4/15(月)の栄中〜生徒集会が行われました。今日は体育祭に向けて、1回目の集会でした。専門委員会からの連絡の後、各クラスから選ばれた実行委員が前に出てくれて、実行委員長の海堀さん以下、全8名の実行委員がその意気込みを発表してくれました。続いて、ドキドキの色決め抽選会。ここ数年は赤組が連勝中なのですが、さまざまな思惑も絡み合って、緊張の一瞬でした。最後に先生方もくじ引き。青組が岡村・桜木・原田・山崎、赤組が石川・岩井・橋本・後藤の各先生に決定しました。体育祭は5月25日(土)、みんなで協力して、最高の思い出をつくりあげよう。
4/12(金)の栄中〜1年生にとって初めての英語の授業が行われました。中学に入って初めての英語、しかもエイドリアン先生が一緒です。エイドリアン先生のおもしろくて、役に立つ授業に1年生は全員前のめり。何とか理解して、授業にノッていこうとがんばっていました。目を輝かせて学ぶ姿は素晴らしいの一言でした。また、昼には地震体験車が来てくれて、1年生が体験しました。震度7まで体験でき、揺れのすごさにビックリしていました。
また、5時間目の地震を想定した避難訓練も整然とできました。オハシ(押さない・走らない・しゃべらない)とよく言いますが、しっかり守れていました。最後に校長先生から災害時のキーワードとして、まずは「自助」で自分の身の安全を確保する。自分の命が助かったら「共助」で周りの困っている人を助けようとするようにというお話も聞くことができました。

4/11(木)の栄中〜昨日、栄川中学校の学校生活に関する説明会であるオリエンテーションがありました。1時間目は原田先生から生活面に関するお話がありました。学校の様々なルールについて説明してくれました。集団行動で体育館への集合と退場をやりましたが、静かに整然とできました。さすがでした。2時間目は後藤先生から学習面のお話がありました。各学年の代表者に納豆をかき混ぜてもらい、授業ではみんなが真剣にねり合って、バラバラの大豆が納豆の大豆のようにからみあっておいしくなるように学力を高めて欲しいと言うお話もありました。また、岡田先生からもノートの取り方のプレゼンテーションがありました。板書だけでなく、解説や疑問なども書き取れるようになるといいですね。明日からは通常授業ですから、学んだことを生かしてがんばりましょう。
4/9(火)の栄中〜3月までは花があった桜ですが、先日の爆弾台風で全て葉桜になりました。すごい雨と風で季節は一気に春から初夏を感じるほどになりました。
さて、今日は対面式。1年生を2、3年生が迎えてくれました。合唱やレク、生徒会と部活動紹介などで楽しいひとときでした。1年生も少し安心してくれたのではないでしょうか。明日からはさらに学校生活が深まります。がんばりましょう。

4/5(金)の栄中〜本日、午前中は新任式、始業式でした。板倉教頭先生をはじめ5名の先生方をお迎えし、平成25年度の栄川中学校の活動がスタートしました。櫻木先生のイラストを使った自己使紹介が印象的でした。また、始業式では、2年生代表の杉本さん、3年生代表の山下さんが新学年の決意を堂々と発表してくれました。その後、各クラスに分かれて、学級開きの学活となりました。各先生方らしい、学活が展開されました。
午後の入学式では23人の新入生を迎えました。多くの来賓の皆さまや保護者の方々が支えてくれ、暖かい雰囲気の入学式でした。全員の呼名の返事、教科書授与代表の小澤さん、入学生宣誓の齋藤さん。いずれも大きな元気な声で「今年の1年生は少ないけどがんばってくれそうだな」という印象でした。月曜日からは学年運営が始まります。がんばる気持ちを形に変えて活動していきましょう。

4/4(木)の栄中〜いよいよ明日は新任式、始業式、入学式となりました。新しい出会いの始まる4月。新たな気持ちでスタートする4月。本当に楽しみです!先生方は、4月1日から新しい組織で準備を重ねてきています。どの先生も生徒の皆さんとの新たな出会いを心待ちにしています。
さぁ、平成25年度のスタートです。提出物や持ち物をバッチリそろえて、素晴らしい船出としましょう。待っていますね!!!



過去のトピックスを見る