5年生のページへようこそ!
4月 行事 |
|
|
|
5年生の発表では、小学校での楽しい歌の歌い方と、「一生懸命練習すると、こんなにきれいに歌えるようになるんだよ!」と、きれいな歌の歌い方を披露しました。 |
5月 行事 |
||
|
|
|
頑張って歩いたあとのお弁当は、とってもおいしかったね!食後は、法多山名物“厄除け団子”もおいしくいただきました。 |
6月 行事 |
|
|
|
|
|
|
|
5年生になると100m走に挑戦です。全力でコーナーを駆け抜けました♪ |
|
|
|
1ヶ月間、毎日猛特訓した組体操。初めての経験で、なかなか上手く出来なくて悔しい思いをした日もあったけど、本番では大成功☆6年生と素晴らしい組体操を創り上げました。 ピラミッドが完成したときの感動は忘れられません! |
5月〜 |
|
|
|
お米作りの先生内藤さんに、教えていただきます。まず始めに もみまきを行いました。「こんなに小さな種が、お米の始まりなの?!」「慎重にやろうね!」 1つひとつの作業を丁寧に行いました。 |
|
|
|
さぁ!いよいよ田植えです。最初は、土の感触になれなくて大変でしたが、だんだんコツも覚えてきて、みんな手際よく植えることができました。 |
7月 |
||
|
||
|
7月 |
||
|
||
|
9月 |
|||
|
|
||
|
10月 |
|||
|
|
||
|
11月 |
||
|
||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
出会いの集いでは、焼津港小のみなさんに横小の自慢を紹介しました。 夜は、ナイトウォークラリー。暗い森の中を、懐中電灯で照らして進んで行きました。 |
|
|
|
|
|
|
|
夜は、おまちかねのキャンドルセレモニー。歌や劇やダンスで、大盛り上がりでした。 |
|
|
|
|
11月 |
|
|
|
|
|
|
12月 |
|
|
2月 |
|
|
3月 |
|
|
|
|