「ご飯、牛乳、あじの竜田揚げ、きんぴらごぼう、とり汁」。本日の給食の献立です。
ご飯が、「日本昔話みたいになっている!」光景を目にしました。皆、食べ盛りです。
先日、1年生を対象にあるアンケートをとりました。「コロナ禍で残念だったことは何ですか」の質問に対して、目立った回答が「マスク生活」。さらに「サイレント給食」「給食中に話せないこと」の答えもいくつかありました。
コロナの収束はまだまだ不透明ですが、今の1年生が3年生になる頃には、おしゃべりしながら楽しく給食が食べられるようになってほしいと思います。



