77 体育祭特集⑩「選抜リレー」 そしていよいよ最後の種目選抜リレーが始まりました。各学年4人の合計12人で構成された選抜チームが走り、決着をつける時がやってきました。ピストルがなると序盤は青団優勢のレース運びとなります。しかし、後半陸上部の3年生女子が追い上げを見せ赤団が逆転。本校のエース杉山くんがだめ押しとなるリードを広げ、アンカーの団長対決につなぐと、赤団団長の鈴木くんが見事にゴールテープを切りました。史上まれに見る混戦となった今年の体育祭は、この選抜リレーの結果により赤団の優勝となりました。
PTA合唱のお誘い 先日、生徒を通じて栄中祭PTA合唱への参加のお誘いを通知させていただきました。しかし、残念なことに参加の申し込みがまだ数枚しかありません。提出期限を過ぎていますが、まだ大丈夫です。ぜひたくさんの保護者の参加をお待ちしております。皆様、お誘いあわせの上、申込書を学級担任まで御提出ください。
明日の体育祭 明日は体育祭です。しかし、天候およびグラウンド状態が芳しくないため、時間を遅らせての開催、延期も考えられます。判断は明日朝6時となります。万が一時間を遅らせての開催、延期となる場合はメールでお知らせします。予定通りの場合はメール配信はありません。よろしくお願いします。
掛川市小中一貫教育基本方針に関するパプリックコメント募集のお知らせ 掛川市が推進する中学校区学園化構想について、「掛川市小中一貫教育基本方針(案)」が作成され、掛川市のホームページに掲載されました。これについて広く市民から意見を取り入れるため、掛川市ではパブリックコメントを募集しています。期間は5月10日から6月12日までです。意見の様式は下記ホームページからダウンロード、または教育委員会教育政策室においてある意見書様式を使用してください。 http://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/life/kosodate/kyoikuiinkai/kyouiku/syoutyuuikkanpabukome.html 提出先はメールの場合kyoikubu@city.kakegawa.shizuoka.jp 郵送、FAX、持参はいづれも掛川市教育委員会教育政策室あて。FAX番号は0537-21-1222です。よろしくお願いします。