292 3A保健体育「相撲」研究授業②

 発表場面になると生徒は「相手の力を利用すればいいんだ。」「グーッと押された時にスッと引けばいい。」等、発表しました。吉田先生は、それらの発言を拾いながら、「前進する力を利用し、身体を開いて相手を投げる技術」を「いなし」と呼ぶことを説明しました。そして、最後に「いなし」を身に付けるよう一対一の実践形式で練習しました。男子も女子も生き生きと取り組んでいました。以前も書いたのですが、恥ずかしがったりすることもなく女生徒も思いっきり相撲を取れる3Aの人間関係をうれしく思った研究授業でした。吉田先生お疲れ様。ありがとうございました。

2017年11月23日